人工無脳

人工無脳を作る(一般公開)

人工無脳は今、WEB上で公開中で、知人にのみURLを教えています。 HPもらしくなってきたので、そろそろ一般公開をしていきたいと思います。しかし、やはりセキュリティ面で少し怖いな。 うーん。出来るだけ対策しておきたいな。

人工無脳を作る(形態素解析と会話)

前回までの人工無脳はたんに「ランダムで会話文を選択する」だった。 これを、「利用者との会話に関連する会話文を生成する」ものにしたい。そのために考えたステップの一部を公開する。そのための第一ステップとして、利用者の会話文から名詞を取り出し、 …

人工無脳を作る(サーバー稼働完了&Webアプリケーション完成)

とりあえずサーバー稼働完了しました。入力フォーム、ログと追加したらチャットシステムっぽくなった。 まだセキュリティがあまいので、一般公開は控えときます。 やっと本題の自然言語処理の勉強に入れる・・。 がんばるぞー

人工無脳を作る(Djangoを使ってWebアプリケーション作り)

HTML解析はある程度触った。 また必要になったら深く調べることにする。 次にWAF(Webアプリケーションフレームワーク)を触っていく。用途目的は、人工無能をネット運用していくのに必要な状態を 簡潔に作るためだ。 pythonを使ったWAFといえばDjangoが有名…

人工無脳を作る(pythonを使ってHTML解析)

人工無能を開発するのに、「言葉」を操る言語として、 pythonをしようすることにする。 手始めに、pythonを使ってHTML解析を行う。 以下の内容はkishi-r.comを参考にし、進めさせてもらった。 1. BeautifulSoup.pyをこのサイトからダウンロードする。2. pyth…

人工無脳を作る

研究計画を進める過程で、自然言語処理を学ぶ機会が出来た。 概要まで理解したが、より深い内容までの理解に至るため 自然言語処理を使った何かを開発してみようと思う。 というわけで人工無脳の開発を進めることにする。